育児関連【男の育児】そして父になる。~4~ 妻の誕生日という一大イベントが終わった頃。妊娠週数は11週にさしかかっており、母子手帳の入手と産院の予約を済ませた妻は満を持して3回目の健診へと向かった。 2022.07.06育児関連
お金・投資【月間報告】積立NISA・楽天キャッシュ【2022年6月】 この記事では、2022年6月末時点での積立NISAの月間報告を残しておきたい。積立NISAに興味がある方の参考になれば嬉しい。ふるさと納税はお休みです。 2022.06.30お金・投資
育児関連【男の育児】そして父になる。~3~ 妊娠週数が8週の終わりを迎え、2度目の健診の日がきた。妊娠12週頃までの妊娠初期は特に流産のリスクが高く、その原因のほとんどは胎児異常によるものだという。 2022.06.27育児関連
育児関連【男の育児】そして父になる。~2~ 妊娠の報告を受けてから10日。今後の自らの自由に対する懸念になんとか折り合いをつけ、心新たに前へ進もうと決心をしたのも束の間、流産の多くが妊娠初期に起こっていることを知り、またしても私の頭の中は不安でいっぱいになったのだった。 2022.06.11育児関連
お金・投資【月間報告】積立NISA・ふるさと納税【2022年5月】 この記事では、積立NISAの月間報告や、ふるさと納税の活用記録を残しておきたい。積立NISAやふるさと納税に興味がある方や、もうすでにやっているよという方の参考になれば嬉しい。 2022.06.04お金・投資
育児関連【男の育児】そして父になる。~1~ この記事では、妻の妊娠発覚からこれから迎えるであろう出産と子育てについての夫目線の考えや体験談を書きたいと思う。 2022.05.28 2022.05.30育児関連
雑記【ドコモ】iPhone 5G開通手続き【SIMフリー】 この記事では、ドコモのAndroidスマホ(4G)からApple Storeで購入したSIMフリーのiPhone(5G対応)に機種変更するときの5G開通手続き(5Gプランへの変更)方法がわかります。 2021.11.06 2022.06.11雑記
レビューOsaka PointはICOCAユーザーにとってアリかナシかの話 皆さんはOsaka Pointをご存知でしょうか。簡単に説明すると、提携店での買い物や地下鉄・バスの利用などでポイントを貯めたり使ったりできる会員登録制のポイントサービスです。ICOCAユーザーである私目線でOsaka Pointがアリかナシか解説します。 2021.10.23 2022.05.28レビュー
レビューICOCAとPiTaPaをまとめて1枚に!簡単なPiTaPa解約方法も紹介 大人の事情で不可能と思われていたOsaka MetroとJR西日本のICOCA連絡定期券が、2020年12月8日に発売されていました。今回はICOCA連絡定期券の範囲や接続駅、PiTaPaを電話をせずに解約する方法を記事にしました。 2021.10.17 2022.05.28レビュー
レビューバッファロー Wi-Fiルーター WSR-5400AX6S おすすめ設定方法 バッファローのWi-Fiルーター[WSR-5400AX6S]と、おすすめの設定方法を紹介します。現在、エントリーモデルのルーターを使用していて、通信速度に不満のある方におすすめです! 2021.10.10 2022.05.28レビュー