こんにちは、おぐです。
皆さんはエアコンのカビやニオイが気になったことありませんか?
フィルターの掃除くらいは簡単にできますが、熱交換器やシロッコファンと呼ばれる部分は下手に素人が触るには難易度が高いのが現状です。
そこで今回は、お掃除のプロとして有名なダスキンにエアコンクリーニングをお願いしてみましたので、そのサービスをレビューしたいと思います。
口コミや評判は?
サービス内容に関しての口コミや評判はかなり良く、フランチャイズとはいえ研修制度もしっかりしている大手の安心感があるので特に心配はいらないようです。
逆に気になった口コミは「価格が他より高い」というもので、他社と比較してみると確かに通常壁掛タイプで2~4千円程の差がありました。
実際に支払った金額は?
家庭用壁掛けタイプ 幅120cm未満
フィルター自動お掃除機能なし
2台で23,100円(税込)でした。
予約から当日まで
ダスキンのサイトから無料お見積りの依頼を申し込む
同日
地域の担当店より日程調整等の電話があり、土日祝日を希望する旨を伝えたところ、9/23の祝日に対応してもらえることになる
この電話で近隣の駐車スペースの確認と金額の説明(サイトに記載されていた金額)もあり
前日に事前確認の電話がある
無事にエアコンクリーニング完了
家のエアコンの状態
1台目
2年前に購入 / ダイニングキッチンで使用
ニオイ:かなりあり / カビ:かなりあり
エアコンクリーニングを検討した原因となるエアコン。
このエアコンのニオイが気になり中を覗いたところ、カビが大量に発生しており驚愕&絶望させられました。
2台目
入居前からあったもの(2016年製) / リビングで使用
ニオイ:なし / カビ:少しあり
特にニオイは気にならず、カビは少し確認できるレベル。
ただ、入居前からの備え付けの為、一緒にクリーニングすることに。
作業の流れ
今回ご対応いただいたのは、
ダスキンフランチャイズチェーン加盟店のハウスクリーニング技能士の方1名。
人柄も良く、テキパキ働きつつ、こちらの質問にもしっかり答えてくださる方でした。
予定時間通りに到着後、名刺を頂き早速エアコンの状態を確認。事前にニオイやカビなど気になる点を説明していたので、該当エアコン(1号機)は念入りにやっておきますとのこと。
特にこちらで準備するものなどはありませんでしたが、エアコン周りの家具等は退かしておきました。
エアコン下のカーテン+窓を開ける旨の説明があり、1台ずつ手早く分解→清掃という流れでした。
1台は稼働している為、暑いということもなく作業時間も2台で1時間半かからないくらいで終了しました。
1台毎に排水(エアコンから出た汚れ)を見せてもらったのですが、ニオイとカビが気になったエアコンの汚れ具合は恥ずかしい程でした。
しかし「これでエアコンも空気も綺麗になるのか」と思うとワクワクです。
作業が終わると内部を乾かすのに送風 or 冷暖房を30分程してほしいとのことでした。
後片付けも素早く、養生もしっかりしているので他に汚れがつくことも無く、汚水も持ち帰ってくれる徹底ぶりには素直に感心しました。
支払いは現金払いを指定していたので、事前見積り通り23,100円(税込)でした。
ちなみに駐車場料金等の請求もありませんでした。
ニオイやカビの予防法を聞いてみた
ダイニングキッチンで使用していたエアコンのカビとニオイがトラウマになりそうだったので、ニオイやカビの予防法も聞いてみたのですが、
というアドバイスを頂きました。
掃除後の状態や満足感
エアコンクリーニング後は気になっていたニオイも無くなり、シロッコファン等の自分で掃除できなかった部分や外観も新品の如く綺麗になっていました。

1号機内部

2号機内部
サービス内容に関しては文句なしに満足しており、価格面もサービス内容と頻度(1~2年に1回)を考えると決して高くは無いと個人的には思っています。
まとめ
今回はダスキンにエアコンクリーニングを依頼したので、そのサービスについてレビューしました。
評価ポイントをまとめると
複数台のエアコンクリーニングを希望される方や、安心して掃除をまかせたい方におすすめです!
以上です!最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント